目次

2004年06月01日

「MT3.0リリース対応」MT導入と改造

MT3.0がリリースされた。MT3.0で強化されたのは次の通りだそうだ( Movable Type 日本語版サイト)。

  1. コメント管理機能の強化
  2. プラグインの機能拡張
  3. 国際化

とりあえず開発者評価用アップグレード版をダウンロードした。 現行のMT2.6をコピーした上に上書きし、 perlのパスなどを設定して、アップグレード用のスクリプトを実行してみた。 スクリプトの実行結果の表示からすると、一見して良好のようだ。

しかし問題点がいくつか。 まず、ログインができない。パスワードがはねられてしまう。 いちおうパスワード再発行の仕組みがあるようで、この問題はとりあえずはクリア。

次に、念のために全体を再ビルドしてみると…、こりゃダメだエントリーのボディがすべてなくなってしまう。自宅サーバーのMT2.6はスクリプト部分にしろ、テンプレートの部分にしろちょこちょこといじっているからなぁ。この段階でつまづいているようだと、なかなかつらいものがあるかも。

MT3.0自体がまだ正式リリースではないようだし、当面は様子見か。

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/10
「MT3.0リリース対応」へのコメント  コメントを書く
「MT3.0リリース対応」へのトラックバック

2004年06月12日

「MDAとGG」OO百韻

MDAそのものはトピックとしてはまだ落とし所が明確になっておらず、セールストークばかりが先行しているように見える。これからどうなっていくのか注目すべき点はいくつかあると思うが、そのひとつに一部の研究者がGraphTransformation(GTx)の利用を積極的に考えているということがある。となれば、この点に関して言えばMDAの主役は当然GraphGrammar(GG)ということになるであろう。

はっきりとした根拠があるわけではないが、過去10年にわたってGGをもてあそんで(もてあまして?)いた経験から感じるのは、GGをMDAで使うならば、PIM2PSMマッピングより、PIM2PIMやPSM2PSMマッピングで応用したほうが、手っ取り早くGTxっぽい感じがえられるのではないかと思う。おそらくPIM2PSMマッピングではGTxの利用は多くが期待しているほどうまくいかないのではないだろうか。PIM2PSMマッピングではほとんどの場合マッピング同士の関係が希薄であまり「GGを利用した」という大仰さがないような単純な部分ばかりなのに、一部非常に複雑なGGに基づいたGTxが必要となるのではないかと想像する。そのためMDAにおけるGTxの利用に制限を設ける必要がでてしまい、MDAでしきりに強調する「PIMからPSMが自動的に生成される」という部分を根本から瓦解させ「結局のところ実務で使えねぇ仕組み」と失望する原因になるのではないかと危惧する。

それよりは、PIM2PSMマッピングでは、膨大な変換処理スクリプトのようなものが動き、GGベースのGTxとはあまり関係しないような形になるのではないだろうか。GGベースのものよりは、そういったものが先に世に出てきてそれで定着するのではないだろうかと予想する。もちろんMDAの本題はGGを利用する事ではないので、それでいっこうに構わないことではある。

一方、PIMやPSMにリファクタリングを施すというような用途ではGGベースのGTxは比較的うまくいくのではないかと思う。あと、PIMを直接実行するような場合に、Finate State Machine(FSM)としてはかなりリッチなUMLのState Machineモデルを、平たいState Definition Tableからなる単純なFSMにする場合なんかでもGGベースの変換が効くのではないだろうか。これだったら簡単そうだ。状態遷移図とシーケンス図から独自に拡張したペトリネット図へ変換し、これまた独自の(ほぼ)架空のCPUで直接動かせるようにするといった趣旨の論文を随分前に見た記憶がある。似たようなことは当然MDAでもできてしかるべきだ。このへんは面白そうなので、一度実際にやってみる価値はあるかな。

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/24
「MDAとGG」へのコメント  コメントを書く
「MDAとGG」へのトラックバック

2004年06月18日

「秩父」行動記録/日記

秩父の箕の山に登り、帰りに一番札所に寄り、温泉に入ってから帰ってきた。

池袋の西武池袋線の朝7時半の特急列車で秩父へ。

10時に親鼻駅に到着。

12時前に蓑山山頂手前の美の山公園。

12時過ぎに山頂。昼ごはんを食べて下山。

東の斜面の山道を降りて二十三夜寺へ向かうが、途中で道に迷って断念。

国道に出て南下し、一番札所へ向かう。

15時ごろに一番札所に到着。

一番札所で杖などを買い、16時ごろに近くの温泉へ。

温泉は貸切状態でラッキーだった。

汗を流して、大野原駅へ。

西武秩父から池袋へ。

池袋で夕飯を食べてバスで中野へ

タイムテーブル

06:45中野出発
07:30池袋出発
09:00すぎ西武秩父駅
10:00前親鼻
11:30ごろ美の山公園
12:00すぎ蓑山山頂
13:00すぎ下山
15:30ごろ一番札所
16:00すぎ温泉
17:00すぎ大野原
18:30ごろ西武秩父出発
20:00ごろ池袋
21:30帰宅
この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/36
「秩父」へのコメント  コメントを書く
「秩父」へのトラックバック

2004年06月23日

「映画『デイ・アフター・トモロー』」行動記録/日記

映画「デイ・アフター・トモロー」を見た。 題材は悪くないし、CGもそこそこなのだが、いまいち緊迫感とメリハリがない映画だった。 脚本が悪いということなのだろうか。

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/38
「映画『デイ・アフター・トモロー』」へのコメント  コメントを書く
「映画『デイ・アフター・トモロー』」へのトラックバック

2004年06月30日

「宴会『本牧亭』」OO百韻

前回のオフ会にでなかったので「今回は必ず!」とこころに決めて参加。 日時は6月30日、19時ごろから。 場所は上野一丁目の黒門小の向いにある本牧亭。

1キロ秒ほど遅れていくとすでに出来上がってました。今回は(いつも?)お酒がメインで、松田さんが秘蔵の酒を持ち込んだとのこと。酒が飲めない身には、ちょっとなめてみたけどわからん。鴨のカツとか揚げた胡麻豆腐とか、最後の猫まんまとかなかなか趣向の効いた料理が◎でした。

どこかのMLでなにやら騒ぎが起こったそうで、いるかさんがデフコン1状態で身構えてたらあっさりかわされてしまった、とか、祇園さんの最近の動向、とか、最近はDIConがはやってる、とか、MDAってどうよ、とか、そんな話をして、今回は比較的早めにおひらき。

この記事のトラックバック用 Ping URL: http://www.mediaware.jp/blog/mt-tb.cgi/21
「宴会『本牧亭』」へのコメント  コメントを書く
「宴会『本牧亭』」へのトラックバック
@@@@